2015年度 第39回全日本少年サッカー東京都大会14ブロック代表決定戦
2015/11/23
【関連資料】
- 組合せ・日程・結果表(PDF形式)
- 大会規定(PDF形式)
- 大会規定(MS WORD形式)
- メンバー表
- 大会当日の流れ・役割・会場設営基準
- 14B_記録用紙(大会報告書)
- 中央大会監督会議案内
- 中央大会資料一式
2015/11/23
本日開催されたBEST4トーナメントでJACPA東京FCが東京都第3位の成績をおさめましたことご報告いたします。
また、JACPA東京FCから3選手が優秀選手に選出されました。 ※詳細結果は東京都少年サッカー連盟のサイトに掲載されています。
2015/11/21
本日開催された4回戦、準々決勝の結果、14B代表のJACPA東京FCがBEST4に勝ち上がりました。
明後日、23日@味の素西スタジアムで、養和巣鴨と準決勝を戦うことになります。
BEST4は、JACPA、養和巣鴨、ヴェルディ、養和調布の4チームです。
2015/11/08
中央大会の途中経過をご報告いたします。
REGALO 1回戦敗退
大和北 1回戦敗退
Waragoma 初戦となった2回戦でPK敗退
東大和2FC 2回戦敗退
JACPA 初戦の2回戦を勝利
上記から14B代表はJACPAのみ勝ち残りとなっています。14日@赤羽で3回となります。
※詳細結果は東京都少年サッカー連盟のサイトに掲載されています。
14日の赤羽会場は、隣の西が丘サッカー場で高校サッカー選手権決勝戦が行われます。会場周辺の駐車場は満車になる可能性が非常に高く、会場周辺の混雑が予想されます。公共交通機関を利用し早めの会場到着をお勧めいたします。
2015/11/03
中央大会の途中経過をご報告いたします。
BS SC 0-0 PK 2-3 萩小SC(4B第2) 残念ながら1回戦敗退
東大和2FC 5-0 上鷺宮FC(4B第3) 2回戦進出
今後の予定は11/7
1回戦@南豊ヶ丘フィールド:
REGALO vs 小宮SC(12B第4)
大和北FC vs シルクロードSC(12B第1)
2回戦@稲城長沼G
JACPA vs 九曜FCジュニア(6B第3)
Waragoma vs バディSC(5B第1)
東大和2FC vs FCトッカーノ(リハウスリーグ1部5位)
14Bの代表への応援をお願いします。
※詳細結果は東京都少年サッカー連盟のサイトに掲載されています。
2015/11/01
全少中央大会出場の4チームへのご連絡になります。
本日開催された監督会議での抽選結果を反映した日程表他、中央大会向け資料一式を更新しています。
各種資料→一般公開用→2015年度→全日本少年サッカー大会代表決定戦→中央大会関連資料
から最新版をダウンロードしてご確認ください。
正式版は東京都少年サッカー連盟のサイトに掲載されます。東京都少年サッカー連盟サイトに掲載された内容が正式版になりますので、試合前には必ず確認するようにしてください。
各種資料→一般公開用→2015年度→全日本少年サッカー大会代表決定戦→中央大会関連資料
から最新版をダウンロードしてご確認ください。
正式版は東京都少年サッカー連盟のサイトに掲載されます。東京都少年サッカー連盟サイトに掲載された内容が正式版になりますので、試合前には必ず確認するようにしてください。
2015/10/30
全少中央大会出場の4チームへのご連絡になります。
すでにチーム代表者様へは委員長より展開しておりますが、大会当日の全体スケジュールを
各種資料→一般公開用→2015年度→全日本少年サッカー大会代表決定戦→中央大会関連資料
へ「全体スケジュール」として追加いたしました。
11月1日の監督会議にプリントアウトして持参してください。
2015/10/17
全少中央大会出場の4チームへのご連絡になります。
・11月1日の監督会議案内、組合せ日程表
・運営規則
・メンバー表
・会場別注意事項
を、各種資料→一般公開用→2015年度→全日本少年サッカー大会代表決定戦→中央大会関連資料・運営規則
・メンバー表
・会場別注意事項
へアップいたしました。ご確認の上、監督会議へご出席ください。
会場別注意事項に関しては、各チーム代表者様より、応援の保護者等を含むチーム関係者へ周知・徹底していただくようお願いいたします。
2015/10/11
中央大会出場チーム関係者、応援・観戦に行かれる皆様への注意事項が、リハウスリーグ東京都1部リーグ公式サイトに掲載されております。
http://www.tleague-u12.com/topics/detail/id=33の内容を必ずご確認の上、試合会場へ行かれてください。
【2015/11/12追記】
上記のリハウスリーグ東京都1部リーグ公式サイトの記事に組合せ表も掲載されています。監督会議へ出席される方はプリントアウトして持参してください。
2015/10/11
午前中の雨があがり予定通り決勝トーナメントを開催できました。 結果は下記の通りです。
1位 FC REGALO![]() |
2位 東大和2FC |
3位 BSサッカークラブ![]() |
4位 大和北FC![]() |
集合写真掲載希望チームは大会結果報告用メールアドレスへ写真をお送りください。
2015/10/06
10月11日の、ベスト4決勝トーナメント各試合の審判は、審判部にて行います、
尚、当日のトラブル対応のため、参加チームの帯同審判についても準備(服装、審判証の持参)をお願いいたします。
2015/9/28
9月22日実施の2次トーナメントの結果 および ベスト4 決勝トーナメントの日程・スケジュールを
掲載致します。
決勝トーナメントは、10月11日(日)、東大和8小会場にて実施致します。
詳細は、ファイルを参照下さい。
注意事項:
12時15分よりマッチミーティングを行いますので、代表者1名は本部に集合下さい。
各チーム、設営協力をお願いいたします。
使用上の注意は、14ブロックHP「試合会場一覧」参照下さい。
スパイク=選手は可能、審判を含む大人は不可。
校内だけでなく、周辺でも禁煙です。特に吸殻のポイ捨ては厳禁。
特に、応援の保護者への注意事項徹底を行ってください。
予備日については、調整中。
2015/09/20
1次トーナメント19日、20日 実施分の結果を更新しました。
2015/09/15
参加チームの学校行事の考慮が出来ていなったため、1次リーグF組とG組の日程を入れ替えさせていただきました。
また、小川西会場の駐車台数を3台→2台に変更しました。
2015/09/14
代表決定戦の日程を掲載いたしました。上記「組合せ・日程・結果はこちらからダウンロードできます。」よりダウンロードしてご確認ください。
1次トーナメントは19,20日。2次トーナメントは22日に開催です。
決勝トーナメントは会場手配中ですので決まり次第、掲載いたします。
2015/08/27
1次、2次トーナメントは9月19日~23日のシルバーウィーク期間で実施します。
運営部各市担当より加盟チーム各位へ会場提供のお願いをさせていただいておりますが、集計が終わり次第、日程を公開する予定です。
2015/05/06
加盟チーム各位
先日の代表者会議時に口頭でご説明し、後日、資料を公開する。と、させていただいておりました全日本少年サッカー大会東京都14ブロック代表決定戦の大会方式・組合せを掲載いたしました。
U12ブロックリーグの成績によりシードしたリーグに参加した全チームによるトーナメント形式で実施します。
詳細は、各種資料→一般公開用フォルダ→2015年度→全日本少年サッカー大会代表決定戦→組合せ・日程・結果 をご確認ください。
U12ブロックリーグ後期の組分けに関しても JAリーグ・U12ブロックリーグ予定・結果 に掲載いたしました。合わせてご確認ください。
※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader が必要です。Adobe Acrobat Reader のダウンロード(無償)はこちらから
※PDFファイルのサイズが大きい場合、表示するまで時間がかかることがございます。
各部からの最新記事
- ●【運営部より】 ハトマーク フェアープレーカップ第44回東京都4年生サッカー大会14ブロック予選 [2025-04-28 09:07:09] 【NEW】
- ●【審判部より】 4級審判新規取得講習会のお知らせ(小平市開催) [2025-04-27 21:39:58]
- ●【審判部より】 誰でもわかる少年サッカーのルール説明会のお知らせ [2025-04-17 14:46:57]
- ●【審判部より】 「競技規則の改正」資料の紹介 [2025-04-01 17:17:29]
- ●【広報部より】 2025年度JFA登録に関して [2025-03-14 09:26:47]
イベント一覧
2025/06/14(土) | ☆FPカップコート本部@清瀬内山G |
2025/06/28(土) | ☆TOMAS U12コート本部@長峰G |
スポンサー様よりのお知らせ
- 「2024夏のWキャンペーン」が始まりました! [2024/06/16]
- 明光義塾様より:夏の成績アップキャンペーン [2023/06/09]
- 明光義塾様より:14ブロック内教室限定チャレンジイベントのお知らせ [2021/06/02]
- みやざわ接骨院様より:トレーニング動画提供のご案内 [2020/05/27]