今後の14ブロックの活動に関して
2020/07/12
14ブロック加盟チーム代表者・関係者の皆様へ
2020/07/13
14ブロック委員長 森泉 潤
14ブロック委員長 森泉 潤
2020年度 今後の14ブロックの活動に関して
平素より加盟チームの皆様には、14ブロックの事業にご理解、ご協力を頂き誠に感謝申し上げます。
コロナウイルス禍がまだまだ終息しない状況ですが、皆様のチームも少しずつ活動を再開されているかと思います。
そのなかで、先日、14ブロックの役員会をオンライン形式で開催いたしました。暫定的である部分があったり、今後の状況次第では変更になる可能性もありますが、協議した内容をお伝えさせていただきます。
●年間予定に関して
当サイトに掲載しております「年間予定表」は、これからすべての日程を再検討し差し替えを行います。
更新時に改めてアナウンスいたします。
●JFA 全日本U-12サッカー選手権大会14ブロック予選(以下「選手権予選」)
この大会を最優先で実施します。代表者会議は9月上旬に、大会は9月下旬から実施の予定で調整中です。
大会方式・組合せ等詳細は8月上旬を目途に公開いたします。
今年度はT1、T2リーグ所属チームもブロック予選からの参加となります。
また、代表者会議は「密」を避けるためオンライン会議とさせていただく場合もございます。
●三井のリハウス東京都U-12サッカー14ブロックリーグ
選手権予選を優先した後から、2020シーズン前期リーグの組み分けのまま1回戦総当たり形式で実施します。
リーグ戦の終了は年度内です。
来年度のリーグ分け方式等の詳細はリーグ開催までに決定し公開いたします。
●JA東京カップ東京都5年生サッカー大会
JA東京カップ中央大会中止の決定により、ブロック予選大会も中止とします。
ライゼカップ14ブロック5年生大会は開催する方向で調整します。
●U10カテゴリの大会に関して
ハトマーク・フェアプレーカップ東京都4年生サッカー大会は中止になりました。
14ブロック4年生大会は開催する方向で調整します。
●U9カテゴリの大会に関して
春に予定してました14ブロック3年生大会は中止になりました。
TOMAS東京都3年生サッカー交流大会も中止の方向で検討されているようです。
14ブロックとしては、TOMAS東京都3年生サッカー交流大会の中止になった場合には、ブロック独自大会を開催したいと考えていますが、今後の状況を確認しながらの調整になります。
【2020/8/11追記】
残念ながら今年のTOMAS東京都3年生サッカー交流大会は中止が決定となりました。
※添付ファイル参照
●トレセン関連
7月の活動は行いません。8月以降は各チームの活動状況や5地域TCの状況を踏まえて調整します。
TOMAS CUP 6年生選抜大会は年明けに開催する方向で都連盟は準備を進めています。
14ブロックの6年生の追加セレクションは9月以降に実施したいと考えています。
4年生セレクション、5年生の追加セレクション日程は再考中。
●M1フェスティバル
現時点では、実施困難と考えています。今後、状況が好転し、会場確保ができた時に再考します。
●各種講習会
S4級、D級などの資格取得・更新講習会を14ブロックとして開催することは、現時点では困難だと考えています。
今後、状況が好転し、会場・インストラクターの確保ができた時に再考します。
資格取得を希望する方は、JFA KICKOFFサイトをウオッチしていただき上位協会・連盟で開催する講習会を受講していただくようお願いします。
●中止大会の参加費に関して
開催中止となった大会参加費は返金いたします。
返金方法・時期は、後日、改めてご連絡いたします。
●2019年度分会場提供費に関して
2019年度開催分の大会で、まだ、会場提供費をお渡しできてないチームがあります。申し訳ありません。こちらのお渡し方法に関しても、後日、ご連絡いたします。
※今後の状況及び上位組織の指示により予定の変更、大会中止等が生じる事はありますのでご理解下さい。
以上
コロナウイルス禍がまだまだ終息しない状況ですが、皆様のチームも少しずつ活動を再開されているかと思います。
そのなかで、先日、14ブロックの役員会をオンライン形式で開催いたしました。暫定的である部分があったり、今後の状況次第では変更になる可能性もありますが、協議した内容をお伝えさせていただきます。
●年間予定に関して
当サイトに掲載しております「年間予定表」は、これからすべての日程を再検討し差し替えを行います。
更新時に改めてアナウンスいたします。
●JFA 全日本U-12サッカー選手権大会14ブロック予選(以下「選手権予選」)
この大会を最優先で実施します。代表者会議は9月上旬に、大会は9月下旬から実施の予定で調整中です。
大会方式・組合せ等詳細は8月上旬を目途に公開いたします。
今年度はT1、T2リーグ所属チームもブロック予選からの参加となります。
また、代表者会議は「密」を避けるためオンライン会議とさせていただく場合もございます。
●三井のリハウス東京都U-12サッカー14ブロックリーグ
選手権予選を優先した後から、2020シーズン前期リーグの組み分けのまま1回戦総当たり形式で実施します。
リーグ戦の終了は年度内です。
来年度のリーグ分け方式等の詳細はリーグ開催までに決定し公開いたします。
●JA東京カップ東京都5年生サッカー大会
JA東京カップ中央大会中止の決定により、ブロック予選大会も中
ライゼカップ14ブロック5年生大会は開催する方向で調整します。
●U10カテゴリの大会に関して
ハトマーク・フェアプレーカップ東京都4年生サッカー大会は中止になりました。
14ブロック4年生大会は開催する方向で調整します。
●U9カテゴリの大会に関して
春に予定してました14ブロック3年生大会は中止になりました。
TOMAS東京都3年生サッカー交流大会も中止の方向で検討されているようです。
14ブロックとしては、TOMAS東京都3年生サッカー交流大会の中止になった場合には、ブロック独自大会を開催したいと考えていますが、今後の状況を確認しながらの調整になります。
【2020/8/11追記】
残念ながら今年のTOMAS東京都3年生サッカー交流大会は中止が決定となりました。
※添付ファイル参照
●トレセン関連
7月の活動は行いません。8月以降は各チームの活動状況や5地域TCの状況を踏まえて調整します。
TOMAS CUP 6年生選抜大会は年明けに開催する方向で都連盟は準備を進めています。
14ブロックの6年生の追加セレクションは9月以降に実施したいと考えています。
4年生セレクション、5年生の追加セレクション日程は再考中。
●M1フェスティバル
現時点では、実施困難と考えています。今後、状況が好転し、会場確保ができた時に再考します。
●各種講習会
S4級、D級などの資格取得・更新講習会を14ブロックとして開催することは、現時点では困難だと考えています。
今後、状況が好転し、会場・インストラクターの確保ができた時に再考します。
資格取得を希望する方は、JFA KICKOFFサイトをウオッチしていただき上位協会・連盟で開催する講習会を受講していただくようお願いします。
●中止大会の参加費に関して
開催中止となった大会参加費は返金いたします。
返金方法・時期は、後日、改めてご連絡いたします。
●2019年度分会場提供費に関して
2019年度開催分の大会で、まだ、会場提供費をお渡しできてないチームがあります。申し訳ありません。こちらのお渡し方法に関しても、後日、ご連絡いたします。
※今後の状況及び上位組織の指示により予定の変更、大会中
以上
TOMAS3年生(中止案内)(16.82 KB)
各部からの最新記事
- ●【運営部より】 ハトマーク フェアープレーカップ第44回東京都4年生サッカー大会14ブロック予選 [2025-04-28 09:07:09] 【NEW】
- ●【審判部より】 4級審判新規取得講習会のお知らせ(小平市開催) [2025-04-27 21:39:58]
- ●【審判部より】 誰でもわかる少年サッカーのルール説明会のお知らせ [2025-04-17 14:46:57]
- ●【審判部より】 「競技規則の改正」資料の紹介 [2025-04-01 17:17:29]
- ●【広報部より】 2025年度JFA登録に関して [2025-03-14 09:26:47]
イベント一覧
2025/06/14(土) | ☆FPカップコート本部@清瀬内山G |
2025/06/28(土) | ☆TOMAS U12コート本部@長峰G |
スポンサー様よりのお知らせ
- 「2024夏のWキャンペーン」が始まりました! [2024/06/16]
- 明光義塾様より:夏の成績アップキャンペーン [2023/06/09]
- 明光義塾様より:14ブロック内教室限定チャレンジイベントのお知らせ [2021/06/02]
- みやざわ接骨院様より:トレーニング動画提供のご案内 [2020/05/27]