266件中 106-120件目先頭前へ45678910111213次へ最後
名前:広報部部長:吉野日付:2017/09/01 15:34:58
TFA 14ブロックキッズサッカーフェスティバルに参加お申し込みいただきました皆様へ ブロックサイトよりお申込みいただきました皆様へはメールでもご連絡させていただいておりますが、携帯キャリメールですと届かないこともありますのでこちへもご連絡内容を掲載させていただきます。 この度は、TFA 14ブロックキッズサッカーフェスティバルにお申込みいただき誠にありがとうございます。 9月17日に小平中央公園グラウンドにて予定とおりフェスティバルを開催いたします。 ブロックサイト http://www.tjfl14.com/topics_detail8/id=179 でのご案内内容からの変更はございません。受付は8:30からになります。運動ができる服装で、サッカーボール、飲み物を持ってお越しください。 なお、受付は小平市、東村山市、東大和市の市ごとに窓口を設けておりますので、お手数ですが、kidsfestival@tjfl14.com宛で以下をご連絡いただけますようお願いいたします。 ■通学している小学校が小平市、東村山市、東大和市のいづれかにある方 通学している小学校名 ■上記以外の方 お住まいの市区町村名 ※通学している小学校もお住まいも小平市、東村山市、東大和市以外の方の受付窓口は当日ご案内いたしますので係りのもに尋ねください。 サッカーの楽しさを感じていただける日にできますようブロック役員一同にてお待ちしております。
名前:広報部部長:吉野日付:2017/08/08 08:48:00
14ブロックでは、夏季の暑さの中ではありますが選手の熱中症予防に心掛け、WBGT値を計測し、飲水タイム・クリーングブレイクを採用して大会を運営しております。 その中で、車内にお子様を残したままで応援・観戦をされていたとの報告を受けています。これは、お子様の「命」に係わる大変危険な行為ですので絶対におやめください。 http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm 上記のJAF(日本自動車連盟)による実験でもわかるとおり、条件によってはエアコンを使っていた涼しい状態からでも、たった30分で車内気温は40℃を超え、1時間後には50℃に達してしまいます。 サンシェードを使っても、窓を開けていても効果はほとんどないようです。 エンジンをかけたままエアコンを使った場合は車内気温の上昇は抑えられますが、誤発進や一酸化炭素中毒などの事故が懸念されます。 あなたの大切なお子様の「命」に関わることです。車内にお子様を残したままで保護者が車から離れることは絶対におやめください。
名前:広報部部長:吉野日付:2017/07/04 23:12:00
14ブロック加盟チームの皆様へ 6月24日に開催した役員会にて決定した内容を反映した資料を公開いたしました。 http://www.tjfl14.com/topics_detail8/id=174 に詳細を記載していますのでご確認ください。
名前:広報部部長:吉野日付:2017/06/29 13:49:44
満席のため締め切りました。 多くのお申込みはありがとうございました。
名前:広報部部長:吉野日付:2017/06/26 15:55:18
今週末の7月1日、2日に「第33回トーマスカップ東京都選抜少年サッカー大会」が稲城市中央公園総合G・稲城長峰ヴェルディフィールドで開催されます。 応援・観戦に行かれる皆様は以下の注意事項を守っていただくようお願いいたします。 ----------------------------- ・稲城市中央公園総合Gの駐車場ですが、スタンド前駐車場はスポンサー及び運営役員のみ利用可能です。 ・チーム、保護者、応援、観戦の方は総合体育館側の駐車場(24時間営業)を利用ください。 体育館利用者等も利用しますので満車になる場合もあります。公共交通機関のご利用も検討お願いします。 -----------------------------
名前:広報部部長:吉野日付:2017/06/18 11:53:00
昨年度、とても多くの皆様に受講いただきましたジュニアアスリートのためのスポーツ栄養セミナーを本年度も開催します。 ==ジュニアアスリートのためのスポーツ栄養セミナー== 2017年7月9日(日)13:30~16:30 大妻女子大学千代田校 本館2階コタカフェ 募集定員:保護者100名、小学生100名 先着順 参加費:無料(締切/7月2日) 講習会内容 =ジュニアサッカー選手としての食事 =成長期のスポーツ選手の食事 =Inbodyでの身体測定 申込先事務局(メールのみ) info@u12tfa.jp 氏名、人数、携帯番号、所属チームを明記 昨年は満席となっています。先着順にて締切ますので早めの申し込みをお待ちしています。 下記資料をご確認の上、受講希望者はお申込みください。 http://www.tjfl14.com/fileserver_list/folder_id=340
名前:広報部部長:吉野日付:2017/04/04 10:23:43
加盟チーム代表者様各位 「少年サッカーハンドブック2017」に掲載されている東京ヴェルディ4種専用優待チケットの申込書を 各種資料→一般公開用フォルダー→2017年度→都連盟より→Verdy_4種専用優待チケット申込書 http://www.tjfl14.com/fileserver_list/folder_id=322 に、パスワード付ZIPファイルで掲載いたしました。 ご利用になられたい加盟チームの方は、チーム代表者より、14ブロック外部連絡受付窓口(info@tjfl14.com)までパスワードをお問い合わせください。 【優待価格】 ホーム自由席 一般 2,100円 → 1,500円 中高生 1,000円 → 700円 シルバー 1,000円 → 700円 小学生 600円 → 350円 MBブロック席 一般 2,600円 → 2,000円 中高生 1,500円 → 1,000円 シルバー 1,500円 → 1,000円 小学生 1,000円 → 600円
名前:広報部部長:吉野日付:2017/03/24 15:00:00
朝日新聞今朝の朝刊に「(スポーツTOPICS)小学生、減らない指導者暴力 JFA相談窓口設置3年半」という記事が掲載されてました。 デジタル版でも http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S12856901.html?iref=sp_spo_soctop_all_list_n で読めるようです。 JFA相談窓口に寄せられた相談の半数がジュニア世代だと・・・ショッキングでした。 「うちは関係ない。」「俺は大丈夫。」とは思わずに、14ブロック加盟チームの指導者の皆様には子供に関わる指導者として、あらためて強く意識していただければと思います。
名前:広報部部長:吉野日付:2017/03/24 09:41:04
大変申し訳ありませんでした。3/24 9:30時点で総会・監督会議資料を更新いたしました。 http://www.tjfl14.com/topics_detail8/id=161 の記事をご確認の上、再度、ダウンロードをお願いいたします。
名前:広報部部長:吉野日付:2017/03/24 03:08:18
大変申し訳ありません。掲載した総会資料に誤りがありました。訂正版を改めて掲載いたしますので、しばらくお待ちください。
名前:広報部部長:吉野日付:2017/03/23 13:18:13
14ブロック加盟チーム代表者様各位 3月25日に開催する「2017年度14ブロック総会・監督会議」の式次第・資料を「各種資料」からダウンロードできるようにいたしました。 http://www.tjfl14.com/topics_detail8/id=161 の記事をご確認ください。
名前:広報部部長:吉野日付:2017/03/22 13:02:39
各チームのkickoffでの継続登録申請は完了しているはずですが、ブロックへの報告書となる「登録票件入金明細書」の記載・提出方法に関してのお願いとなります。 ・kickoff受付整理番号が未記入のチームが有ります。提出前に再度、ご確認ください。 ・登録票件入金明細書はExcelファイルで提出して下さい。わざわざPDFにして提出していただいているチームも有りますが、後処理で集計作業が有りますのでExcelのままでの提出をお願いいたします。 また、既に継続登録申請が承認されたチームあるかも知れませんが、選手追加申請や登録内容訂正申請は4月になってからでないと行えません。3月中には絶対に行わないで下さい。 以上、よろしくお願いいたします。
名前:広報部部長:吉野日付:2017/03/21 15:03:57
日テレ・ベレーザ開幕戦の優待情報が届きました。 3月26日13:00キックオフ @味スタ西競技場 http://www.tjfl14.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=1244 から購入申込書をダウンロードできます。 お時間のある方は応援に行かれてください。
名前:広報部部長:吉野日付:2017/03/17 12:08:41
加盟チーム登録担当者様各位 先日の登録説明会でご説明した登録申請時の注意事項が守られてなく、差し戻しになったチームが発生しています。 再度、「重要なお知らせ」に掲載している「2017年度継続登録申請:説明会時の未決事項他のご連絡」 http://www.tjfl14.com/topics_detail8/id=160 をご確認ください。 今回は、上記記事からリンクした「登録手続きに関する補足資料」に記載した ----------------------------- 4)継続登録申請時の注意事項 ・「登録担当者代理」を登録していないチームは今回の継続登録で必ず追加してください。 ・選手に事前に継続意思を確認し、2 重登録とならないようにしてください。 ・収納代行は行っていません。登録料の振込先はブロック口座です。 ・指導者資格保持者で各種大会でベンチ入りする可能性のある指導者は全員登録してください。 ----------------------------- が、守られていないことによる差し戻しです。再度のご確認をお願いいたします。 ※3/17追記 いまだに、上記注意事項が守られておらず差戻しが発生しています。 ・「登録担当者代理」を登録していないチームは今回の継続登録で必ず追加してください。 ・指導者資格保持者で各種大会でベンチ入りする可能性のある指導者は全員登録してください。 は必須です。登録されていない申請はすべて差戻しになります。厳守してください。
名前:広報部部長:吉野日付:2017/03/15 16:22:00
明日、14日発売の東京中日スポーツ紙にガールズエイトに関する記事が掲載されます。 東京は出場5チームともに決勝T進出、優勝と3位に輝きました。 ご覧になられてください。 2017/3/15追記 東京新聞3/17夕刊にも掲載されるとのことです。