266件中 211-225件目先頭前へ9101112131415161718次へ最後
名前:広報部:吉野日付:2015/03/27 12:23:00
3月16日に委員長から運営部部長、副部長宛で通知がでておりますが、各市の事情で当初予定の通り4月1日からのままになっている可能性もございます。 都少年サッカー連盟としては4月25日より申請を受付けることになっております。 ただし、4月1日はシステムメンテナンスの為、作業は行えません。4月2日6:00~利用可能になります。
名前:運営部東村山市担当:光広(メスターノ)日付:2015/03/27 12:00:27
メスターノ光広です。少年連盟の登録申請は、3月25日から開始に変更となったのでしょう。
名前:広報部:吉野日付:2015/03/27 09:38:12
25日より継続申請が可能になっておりますが、「画面が進まない・・・」との問い合わせが多く上がっているそうです。 ブラウザーのポップアップブロックをオフにして作業を行ってください。 http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/kickoff/manual/%E5%85%B1%E9%80%9A%E3%83%BB%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf にマニュアルがあります。参考にされてください。
名前:広報部:吉野日付:2015/03/26 03:35:58
加盟チーム代表者の皆様へ 28日に開催する総会・監督会議で使用する資料を 各種資料→一般公開用フォルダー→2015年度→20150328_総会 http://www.tjfl14.com/fileserver_list/folder_id=123 に掲載いたしました。ダウンロード&印刷してご持参をお願いいたします。 上記以外の資料は当日会場にて印刷物を配布いたします。
名前:広報部:吉野日付:2015/03/24 22:49:52
東京都U12サッカーリーグのサイトが公開されました。 http://www.tleague-u12.com/ です。 前期リーグの予定も出ていま~す。
名前:広報部:吉野日付:2015/03/02 17:57:14
2015年度U12ブロックリーグ各グループの事務局の皆様へ 昨日の説明会にて事務局の方には予定・結果の入力に関する操作説明書をお配りし、ID登録のお願いさせていただいておおりますが、2014年度JAリーグの事務局を担当された方は新規にID登録を行っていただく必要はございません。 すでにID登録を行っている方は、kouhou@tjfl14.comあてに ・担当グループ名 ・役割(主幹事、副幹事) ・所属チーム名 ・氏名 をメールでお知らせください。ご連絡をいただけしだいU12ブロックリーグの事務局としての権限を付与させていただきます。 事前にご説明ができておらず大変申し訳ありませんでした。 よろしくお願いいたします。
名前:広報部:吉野日付:2015/02/20 17:26:19
JFAのHPなどで2015年度のチーム・選手登録は、2月16日から新システムにて可能とアナウンスされていますが、登録処理はブロックよりアナウンスするまでは行わないでください。 登録方法、登録開始日程は3月1日の登録説明会で行います。 よろしくお願いいたします。
名前:広報部:吉野日付:2015/02/02 17:32:54
1月17日、24日の2日間開催された「第4回東京都5年生選抜研修会」の記事が、明日3日の東京中日スポーツ紙面に掲載されます。 ぜひご覧頂になられてください。
名前:広報部:吉野日付:2015/01/22 13:33:40
都少年サッカー連盟より表題の優待情報が届きました。下記、URLの資料をご覧いただき、加盟チーム単位でまとめて直接、千葉県サッカー協会へお申込みください。 http://www.tjfl14.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=302
名前:広報部:吉野日付:2015/01/09 13:08:53
東京少年サッカー連盟より表題の講習会のお知らせが届きました。 ブロック加盟チームへの展開が遅くなり急遽の連絡となり大変申し訳ありませんが下記をご覧のうえお申込みをお願いいたします。 ---------------- 1.日時: 平成27年1月31日(土) 13:00~17:00 2.会場: 多摩市総合福祉センター 701,702,703 研修室 http://www.tama-fukushi.org 多摩市南野3丁目15番地1 小田急線:「唐木田駅」徒歩8分 3.認定証発行手数料 1,000円 (当日 徴収) 4.講義内容 ・心肺蘇生法 ・熱中症 ・運動誘発性アナフィラキーショック等 5.協力: 国士舘大学スポーツ医科学科 6.申込: 「認定証」作成がありますので、参加者の ・チーム名 ・氏名 ・生年月日 ・携帯番号 を1月11日までに運営部各市担当までお知らせください。 【注意事項】 1.講習会場は飲食物の持ち込みは厳禁です。 2.講習会場に電車などの交通機関での来場にご協力ください。 ----------------
名前:広報部:吉野日付:2015/01/06 12:00:00
都少年サッカー連盟より指導者講習会の案内が届きました。 14ブロック加盟チーム指導者で受講を希望される方は下記をご確認の上、所定の方法でお申込みください。 ----- 日 程 : 平成27年1月25日(日) 午後18時00分~20時00分 ※雨天決行 集合:17時00分 受付:17時15分~17時45分 開始:18時00分 終了: 20時00分 *随時解散 場 所 : 東京ガス武蔵野苑多目的グラウンド 内 容 : NTC関東U-12の一部 指 導 : インストラクター ・木村 浩吉(日本サッカー協会技術委員 インストラクター 関東チーフ) ・淀川 知治(ナショナルトレセンコーチ) 他NTCインストラクターの予定 ・藤原 和彦(東京都4種担当チーフインストラクター) 他東京都インストラクター数名 ・少年連盟技術指導部 スタッフ 数名 募集人員: 実技者 各ブロック 5名×16= 80名 + 東京西地域ブロックより数名 見学者 各ブロック10名×16=160名 費 用 : 実技参加者=¥1,000 見学者=無料 注 意 : ※実技参加者にはリフレッシュポイントが5ポイント付きます。 見学者には付きません。 ※本講習会では保険をかけておりません。ケガ等をされた場合、 応急処置は致しますが、その後は各自で責任を持っていただけ ますようお願い致します。 ※会場へ電話等の問い合わせは、一切しないでください。 ご厚意でグランドを貸していただいており、FC東京は本講習会に 何ら関係しておりません。 ※車・バイクでの来校は厳禁です。必ず公共の交通機関をご利用 ください。 ※申し込み者以外は、グランド敷地内へ入れません。 申し込み方法: 1)受講を希望する指導者の方は、所属チーム代表者へ申し込む。 2)加盟チーム代表者の方はチーム内の希望者を取りまとめたうえで http://www.tjfl14.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=296 のExcelに必要事項を記入し、ブロック技術部役員用アドレス technic-mgr@tjfl14.com へ、送信してください。 申し込み期限: 平成27年1月14日 20:00 -----
名前:広報部:吉野日付:2014/11/06 12:24:35
14ブロック加盟チーム各位 都少年サッカー連盟経由で、日テレベレーザのホーム最終2試合の優待情報が届きました。 各種資料→一般公開用フォルダー→2014年度→上位組織より→1108-1116_ベレーザ優待情報 http://www.tjfl14.com/fileserver_list/folder_id=98 へご案内文書、申込書を掲載しましたので、ご活用ください。
名前:広報部:吉野日付:2014/11/05 09:39:31
JA東京カップ中央大会参加チーム各位 応援に行かれる方へ JA東京カップ中央大会の資料一式、および、応援に行かれる方への注意事項を http://www.tjfl14.com/topics_detail8/id=76 へ掲載いたしました。 ご確認の上、会場へお越しください。
名前:広報部:吉野日付:2014/11/03 14:44:44
11月22日~24日に府中朝日サッカー場で開催される中央大会の組合せ、スケジュールを掲載いたしました。 http://www.tjfl14.com/topics_detail8/id=76 をご確認ください。
名前:広報部:吉野日付:2014/10/25 20:46:00
11月1日、2日に府中朝日サッカー場で開催されるトーマスカップ6年生選抜大会の組合せ、スケジュールと応援に行かれる方への注意事項を http://www.tjfl14.com/topics_detail8/id=89 へ掲載いたしました。