255件中 166-180件目先頭前へ891011121314151617次へ最後
名前:広報部:吉野★日付:2015/12/18 02:41:17
先日のお知らせ内容に間違いがありましたので訂正させていただいます。 【誤】 講習会は東京都全ブロック必須であり、2018年にはベンチ入り指導者のうち1名が有資格者が必須になります。この受講を受ける事により一時的ですが、ライセンス取得資格者と同等の扱いになります。 【正】 講習会は東京都全ブロック必須であり、2016年にはベンチ入り指導者のうち1名が有資格者が必須になります。この受講を受ける事により一時的ですが、ライセンス取得資格者と同等の扱いになります。 ※2016年度からベンチ入り指導者のうち最低1名は有資格が必要となります。2019年度からはD級以上の有資格者でないとベンチ入り出来ません。 混乱を招いてしまい申し訳ありませんでした。お詫びいたします。
名前:広報部:吉野日付:2015/12/11 11:02:11
6年生女子選手の皆様へ 来年1月~2月に開催される表題の大会においてU-12年代からU-15年代へのスムーズな移行の為に、6年生女子選手の受入を行っているチームがります。大会参加に向けて移籍手続き等は不要です。また、参加したチームへ次年度の登録を強制するものでもありません。 受入体制のあるチームは以下になります。 北区さくらガールズ FC町田ポニータ ジェファフットボールクラブ Sonho SOCIOS.FC U-15 東京八王子FCアトリース Feliz FC NPO法人 杉並アヤックスサザンカ クラベジーナ FC・Plaisir NPO法人 杉並フットボールクラブ フィオーレ武蔵野FC FC 葛飾ペガサス FC HERMANA FRIENDLYレディース NPO法人駒沢サッカークラブ FC駒沢女子 17多摩サッカークラブ INAC多摩川レオネッサU-15 欅スポーツクラブ女子サッカー部 FC.SERUM 参加を希望される選手は所属チーム代表を通じブロックへお問い合わせください。
名前:広報部:吉野日付:2015/12/10 12:06:00
ブロック指導者講習会のお知らせ 日頃より加盟チーム指導者の皆様にはブロック活動にご協力いただき、ありがとうございます。 さて、今月26日に13ブロックと合同で指導者講習会を実施するに至りました。講習会は東京都全ブロック必須であり、2018年にはベンチ入り指導者のうち1名が有資格者が必須になります。この受講を受ける事により一時的ですが、ライセンス取得資格者と同等の扱いになります。つきましては、各チームからD級以上の資格を持っていない指導者を2名までで募集いたします。 受講希望者はチームで取りまとめたうえで運営部各市担当まで申込んでください。 日時:12月26日(土)9:00~13:00 場所:清瀬市下宿市民センター(座学)予定 清瀬市下宿第3グランド(実技) 詳細は追ってお知らせ致します。
名前:広報部:吉野日付:2015/11/30 13:52:48
加盟チーム関係者各位 都少年サッカー連盟経由にて「日本体育協会公認アスレティックトレーナー養成講習会」のお知らせが届きました。 受講を希望される方は、 http://www.tjfl14.com/fileserver_list/folder_id=199 の資料をご確認いただき、チーム毎に取りまとめ代表者より広報部(kouhou@tjfl14.com)宛てにご連絡をお願いいたします。 申込み期限は12/26中とさせていただきます。
名前:広報部:吉野日付:2015/11/20 08:45:34
国士館大学田島先生による心肺蘇生法講習会のご案内です。 日時:平成27年12月13日(日) 13:00~17:00 会場:駒込学園 文京区千駄木5-6-25 ・南北線:「本駒込駅」徒歩5分 ・千代田線:「千駄木駅」徒歩7分 ・三田線:「白山駅」 徒歩7分 認定証発行手数料 1,500円 (当日 徴収) 講義内容 ・心肺蘇生法 ・熱中症 ・運動誘発性アナフィラキーショック等 協力:国士舘大学スポーツ医科学科 受講希望者は運営部各市担当へお問い合わせください。申込み締め切りは12月1日です。
名前:広報部:吉野★日付:2015/11/10 12:03:12
都少年サッカー連盟よりナショナルトレセン関東指導者講習会の案内が届きました。 ----- 今年度のNTC関東指導者講習は1月9日、10日に千葉県のアルビンスポーツパークで行われる予定です。 今回の指導者講習会は一般申し込みがありませんので、参加するには東京都からの推薦が必ず必要になります。 各ブロックからの推薦を先着順で考えております。(※全体で20名前後) 参加希望者をブロック委員長より、ご推薦ください。また、既に推薦して頂いた方については再度推薦する必要はありません。 つきましては、「2015NTC関東指導者講習会受講希望者申込書」及び「②2015NTC関東参加申込書【東京都:氏名】」ファイルに必要事項をご記入の上、11月15日(日)までに、下記 長尾までお申し込みください。 全体の参加人数の規制もありますので、ご推薦者全員が必ずしも参加できる訳ではありません。 できる限り、全ご推薦者が参加できるように努めますが、趣旨ご理解の上ご了承置きください。 参加者が決定した時点で、ご本人とブロック委員長宛に連絡させていただきます。(※目安として11月30日前後になります) また、女性指導者・女子担当指導者の皆さんには広くご紹介下さい。 ----- とのことです。受講を希望される方は、 http://www.tjfl14.com/fileserver_list/folder_id=194 より申込書をダウンロードし必要事項を記入し、11月13日までに各市トレセン・選抜担当者までお申し込みください。 なお、上記にもありますとおり希望者全員が受講できない場合があることはご了承ください。
名前:広報部:吉野日付:2015/11/01 16:53:15
東京都少年サッカー連盟より、 ----- この度のお知らせは、恒例になりました地域トレセンにおける D級指導者養成講習会のお知らせです。 昨年は@青梅市で行いましたが、今年は@立川市で行われます。 2015年11月28日~29日です。 まずは、詳細および開催要項を東京都サッカー協会のホームページにてご覧ください。 http://www.tokyofa.or.jp/category/committee/technical/tec_news/#news_65 なお、参加のお申し込みはkickoffから行っていただくカタチとなります。 ----- との情報がありましたので展開いたします。受講希望の方はKickOffよりお申込みください。
名前:広報部:吉野日付:2015/10/29 14:55:00
少年サッカー連盟経由にて、JFAが主催する「JFA SMC(Sports Managers College)2015年度サテライト講座(東京)」の開催案内が届きました。 受講希望者は http://www.tjfl14.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=741 を確認し、直接、東京都サッカー協会へお申込みください。
名前:広報部:吉野日付:2015/10/12 15:45:00
本日開催しておりました決勝トーナメントにて、見事、14ブロックの代表のJACPA東京FCが優勝を果たしました。 大会優秀選手にもJACPAから5名が選出されました。 おめでとうございます。 試合結果詳細は http://www.tjfl14.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=729 より 大会優秀選手は http://www.tjfl14.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=730 からダウンロードしてください。 東京都少年サッカー連盟サイト http://www.u12tfa.jp/ にも掲載されています。
名前:広報部:吉野日付:2015/10/11 19:09:56
中央大会出場チーム関係者、応援・観戦に行かれる皆様への注意事項が、リハウスリーグ東京都1部リーグ公式サイトに掲載されております。 http://www.tleague-u12.com/topics/detail/id=33の内容を必ずご確認の上、試合会場へ行かれてください。
名前:広報部:吉野日付:2015/10/11 19:07:00
JACPA東京FCは本日の2次リーグを勝ち抜き、明日の決勝トーナメントへ進出しました。 ●2日目結果:http://www.tjfl14.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=727 ●3日目予定:http://www.tjfl14.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=728
名前:広報部:吉野日付:2015/10/10 17:01:00
本日から開催中の平成27年度 JA東京カップ 第27回東京都5年生サッカー大会中央大会の1日目の結果と2日目の組合せをご報告いたします。 O.P.J FC 0-1 Grant FC サンデーSC 0-6 杉並シーダース で残念ながら1次トーナメント敗退となってしまいました。 トリプレッタ鶴川とAZ'86の勝者と戦ったJACPAは JACPA 4-0 AZ'86 で2次リーグ進出です。 詳細は下記よりダウンロードしてご確認ください。 ●1日目結果:http://www.tjfl14.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=725 ●2日目組合せ:http://www.tjfl14.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=726
名前:広報部:吉野日付:2015/10/06 08:56:00
申し込み締め切りが10月9日と迫っておりますが、1ブロック主催でのD級サッカー指導者資格取得講習会の案内が都少年サッカー連盟経由にて届きました。 【開催日時】平成27年11月7日(土)・8日(日)の2日間 7日(土)9:00~(昼食)~18:00頃 8日(日)9:00~(昼食)~18:00頃 【会場】講義:尾久ふれあい館、実技:区民運動場 【受講料】18,000円 【登録料】3,000円 受講希望者のおられるチームは代表者より14ブロック広報部までメール(kouhou@tjfl14.com)にてご連絡ください。申し込み関連書類を個別にお渡しいたします。
名前:広報部:吉野日付:2015/10/05 18:59:11
JACPA東京FC、FC Waragomaの2チームが14ブロック代表として参加している三井のリハウス 東京都U-12サッカーリーグも大詰めになってきています。 JACPA東京FCのAグループは全日程が終了し、13勝2分3敗、勝点41で堂々の2位。来季も1部リーグへ参戦が確定しました。おめでとうございます。 CグループのFC Waragomaは3試合を残し現在5位。上位チームの結果にもよりますが、まだ、3位以内を狙える位置にいます。12日@南豊ヶ丘でヴィトーリア目黒・西新井フレンドリーと、18日@下宿第三での最終戦をバディー江東と対戦します。14ブロック代表を応援しましょう! 結果・日程は三井のリハウス 東京都U-12サッカーリーグ公式サイト http://www.tleague-u12.com/convention_list/ をご覧ください。
名前:広報部:吉野日付:2015/09/30 09:34:00
中央大会出場チーム、及び、応援・観戦に行かれる皆様へのお願いになります。 朝日サッカー場、府中サッカー場ともに参加チームも含め、応援・観戦の方の駐車場の確保はありません。府中サッカー場の大駐車場手前からグラウンド方面への左折は参加チームの荷物下しも含めて役員用駐車票を持つ車以外は行えません。府中サッカー場の大駐車場も野球等他の施設利用者との共用ですので満車の場合もあります。公共交通機関での来場をお勧めいたします。また、朝日サッカー場は利用上の注意事項があります。 http://www.tjfl14.com/topics_detail8/id=104 を必ずご確認のうえ、会場へお越しください。