大きくする 標準 小さくする

広報部より

都少年サッカー連盟からのお知らせなど、広報部からのお知らせを掲載していきます。よろしくお願いいたします。
広報部部長 吉野 稔朗
 

※この掲示板へ投稿があると登録票に記載された加盟チーム代表者様と運営委員会全員に投稿通知メールが送信されるようになっております。携帯電話アドレスで投稿通知メールが受信できない方は「ヘルプ一覧」を確認いただき設定変更を行ってください。

掲示板:広報部より
・・・主に都サッカー協会、都少年サッカー連盟など上位組織からの連絡をこちらに掲載いたします。

投稿記事一覧

【最終リマインド】2018年度のチーム・選手登録の期限及び2019年度の継続申請に関して

名前:広報部部長:吉野日付:2019/02/25 12:59:16

2019/2/25
 最終のリマインドになります。
 2018年度分のチーム情報変更申請期限は本日です。
 2019年度分のチーム・選手継続(新規)申請を行う方が変更になるチームは本日中にチーム登録責任者の変更申請を済ませてください。


2019/2/7
リマインドの為に投稿日を更新します。期限までにご対応ください。

-------------------------------------------------------
●2018年度(2019年度分ではありません!)のKickOffでのチーム情報、選手の追加/抹消申請は2019年2月25日が期限になります。

 ・2019年度にチーム登録責任者が変更になるチームは期限までに変更してください。
  ※2019年度分のチーム継続登録申請を行えるのは上記期限までに「チーム登録責任者」または「チーム登録責任者(代理)」として登録されている方になります。

 ・2018年度分(しつこいですが2019年度分ではありません!)の選手追加登録が必要な場合には、期限の2月25日までに、KickOffでの申請⇒登録費の支払い⇒追加登録費振込み受領書(控)のFAX送信までを完了させてください。
  ※3月のトーマス交流3年生大会中央大会に出場するチームは特に注意してください。2月25日以降は選手追加申請は行えません。

●2019年度分のチーム継続登録申請に関しては「3月9日に予定されている14ブロック登録説明会」で手順、期限等をご説明いたしますので、それまでは、絶対に申請を行わいようお願いいたします。
-------------------------------------------------------

2019 東京都U-12サッカー14ブロック前期リーグ 事務局の皆様へ(2/13追記あり)

名前:広報部部長:吉野日付:2019/02/13 08:28:00

2019 三井のリハウス東京都U-12サッカー14ブロック前期リーグ
事務局(幹事・副幹事)の皆様へ

 2018シーズンまでのリハウスリーグ事務局の皆様にもお願いしていたリーグ予定・結果のブロックサイトへの登録を2019シーズンも継続してお願いすることになります。

 ブロックサイトへ予定・結果を登録していただくためには、まずは、ID登録を行っていただく必要があります。

各種資料→一般公開用→マニュアル等の「U-12ブロックリーグ予定・結果投稿マニュアル」
http://www.tjfl14.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=859
をダウンロードしていただきシート「申請~承認完了まで」を参考にID登録をお願いいたします。

 ID登録後、こちらでの承認が完了しましたらお知らせいたしますので上記マニュアルのシート「結果報告」を参考にして「練習用サンプルリーグ」を使って、予定・結果の登録を行ってみてください。

 操作方法に関するご質問があれば、2月23日の事務局様向け説明会にてご回答させていただきますので説明会までに使ってみてください。

 よろしくお願いいたします。

【2019/2/13追記】
 ID登録用フォームの設定にミスがあり本来必要のない勤務先情報等を入力していただくような画面になってしまっておりました。申し訳ございません。修正しております。

 また、「U-12ブロックリーグ予定・結果投稿マニュアル」の「結果報告」シートも修正しておりますので再度ダウンロードしていただけますようお願いいたします。

都連盟より:eラーニングによるS4級審判更新期限に関して

名前:広報部部長:吉野日付:2019/02/07 13:51:23

都少年サッカー連盟より以下の連絡が届きました。

――――――――――――
4級更新(eラーニング)の期限は、今年度 3/15日までと表記されていますが、期限直前ですと申込できない事例が昨年から発生しています。
 事前申込は余裕を持って申込を行うようにしてください。
――――――――――――

とのことです。ご注意ください。

JFA全日本U-12サッカー選手権東京都中央大会のトーナメント表他

名前:広報部部長:吉野日付:2018/10/31 13:46:11

JFA全日本U-12サッカー選手権東京都中央大会のトーナメント表、スケジュールなど詳細情報が東京都少年サッカー連盟サイトに掲載されました。
http://www.u12tfa.jp/filename17.html
からご確認下さい。

[1]RE:JFA全日本U-12サッカー選手権東京都中央大会のトーナメント表他

名前:広報部部長:吉野日付:2018/11/08 22:47:10

 昨日の監督会議・抽選会での組合せ抽選結果の速報版は東京都少年サッカー連盟公式twitterに掲載されてましたが、正式版が東京都少年サッカー連盟公式サイトに掲載されました。

ジュニアアスリートのためのスポーツ栄養セミナー

名前:広報部部長:吉野日付:2018/11/01 10:41:22

表題のセミナーの開催案内が都少年サッカー連盟サイト
http://www.u12tfa.jp
に掲載されました。
ご覧になられてください。

D級取得講習会 12/1~2@立川と駒込

名前:広報部部長:吉野日付:2018/10/26 21:34:26

12月1日、2日に、東京協会主催のD級取得講習会が駒込と立川で開催されます。

東京協会サイト
http://www.tokyofa.or.jp/category/committee/technical/tec_news/#news_165
をご確認いただき受講希望者は直接申し込んでください。

9/24@桜が丘フィールドでの忘れ物

名前:広報部部長:吉野日付:2018/09/24 18:58:07

 本日のU12選手権予選@ロンド桜が丘フィールドに忘れ物がありました。
 みどりのATHLETAのバッグです。ロンドみんなの体育館に取り置きしてもらってます。お心当たりの方は、ご本人証明をできるものを持参してお引き取りください。
 尚、本日の体育館の営業時間は21:30までとなっております。

都連盟より:9/1,2は大会開催可です

名前:広報部部長:吉野日付:2018/08/31 14:18:31

 都連盟より、9/1,2は連盟主催試合の開催は「可」との連絡が届きました。

 都連盟からは中止しなくても良いとの連絡ですが、各会場ではWBGT値を計測していただき、安全第一での運営とし、たとえ「熱中症対策ガイドライン」では実施可能であったとしても、危険と感じた場合には躊躇せず中止判断を行っていただいて構いません。
 また、高温だけでなく、天気急変、雷、突風等にも注意していただくようお願いいたします。

 各会場にて中止と判断した場合には運営部までご連絡ください。

都連盟より: 第5回 日本サッカー指導者協会指導者講習会のご案内

名前:広報部部長:吉野日付:2018/08/31 09:59:00

都連盟より「第5回 日本サッカー指導者協会指導者講習会のご案内」がとどきました。

平成30 年11 月23 日(金)10:00~14:00
会場:暁星高等学校
リフレッシュポイント(5)付与。

受講希望の方は各自で直接お申し込みください。

http://www.tjfl14.com/direct/fileserver/fileserver_download/file_id=1949

から、資料をダウンロードしてください。

メディア情報:2018フジパンカップ関東少年サッカー大会 TV放映

名前:広報部部長:吉野日付:2018/08/30 11:39:25

8月25,26日の2日間で開催された2018フジパンカップ関東少年サッカー大会の模様が
9月17日(月・祝) 10:05~11:00 テレビ東京
で放映されます。