17件中 1-15件目12次へ最後
名前:委員長:森泉日付:2021/01/29 20:10:24
平素はブロックの事業、活動にご理解とご協力を頂き感謝申し上げます。 コロナ感染防止対策及び緊急事態宣言中を含み、宣言解除後の年度内ブロック事業予定上、大会の開催調整が難しい点から本日スポンサー様の了解を得て中止を決定としました。
名前:委員長:森泉日付:2021/01/08 11:53:55
14ブロック加盟チーム代表者 各位 平素はブロックの事業、活動にご理解とご協力を頂き感謝申し上げます。役員を代表して今年もよろしくお願い申し上げます。 昨日発出された緊急事態宣言を受け、東京都少年サッカー連盟からの通達と14ブロックの今後の活動を下記のとおりといたします。ブロックにおいては、今後各市行政の公共施設、学校開放利用方針、決定が下された場合はそれに準じることとします。 Ⅰ東京都少年サッカー連盟主催の以下活動について ①三井のリハウスリーグ:緊急事態宣言解除まで中止 ②TOMAS CUP6年生選抜大会:中止 ③東京都5年選抜大会:中止 ④NTC関東、関東トレセンリーグU-12女子:中止 ⑤東京、地域、ブロックTC活動:緊急事態宣言解除まで中止(再開時期は別途通知) ⑥三菱卒業記念大会:中止 ⑦東京FA会長杯、京王少年少女サッカーフェスティバル、マザースのイベントは開催有無決定後発表 Ⅱ14ブロック主催大会、各チームの以下活動について ①有楽製菓ブラックサンダーカップ4年生大会:一旦中止。緊急事態宣言解除後に開催可能な場合は、別途通知。 ②5年生サッカー大会:組合せ抽選会実施(リモート) ③三井のリハウスブロックリーグ:Ⅰの①とおり ④チーム活動:各市公共施設及び学校開放の状況からチーム責任において感染防止対策に準じてこれまでとおり活動を許容する。但し、交流試合、招待試合、市跨ぎの活動等は禁止。尚、今後の各市行政の施設利用決定事項に従い遵守する。※1/8現在。 上記のとおり各チーム選手、指導者、保護者の皆様には今般の事情をご理解のうえ、チームに関わる全ての人の安全を最優先にチーム責任のもと中止、自粛も視野に入れながら活動方針を検討願います。
名前:委員長:森泉日付:2017/09/26 20:14:25
全少ブロック予選2次リーグワイルドカードのチームは、理事会にて厳選に抽選した結果、5組2位のチームに決定しました。
名前:委員長:森泉日付:2017/09/26 15:21:14
9月30日の4年生大会代表者会議にて三井のリハウスU-12サッカーリーグの参加チームへ参加賞を配布します。参加賞は10㎝四方の箱に入ったマグカップを各チーム23個配布しますので、各チーム手提げ袋等の用意をお願いします。
名前:委員長:森泉日付:2016/09/18 20:26:46
1次リーグの結果より、明日19日9時30分より東大和9小にて各組2位8チームの中から2次リーグ進出のワイルドカード2チームを決定する抽選を行います。抽選方法は委員長主導のもと、ワイルドカード1枠を鈴木副委員長、ワイルドカード2枠を佐藤副委員長が抽選にあたります。各組2位チームで抽選に立ち会いたい方は会場にお越しいただいても構いません。但し、駐車場はありませんので近隣有料駐車場等を利用して下さい。
名前:委員長:森泉日付:2015/02/22 22:13:00
加盟チーム各位 2014年度ブロック大会全日程が本日の新人戦最終日で 無事終了しました。 これも偏に加盟チームの皆様からいただいた会場提供並びに会場運営のご協力のお陰でございます。役員を代表してお礼申し上げます。 2015年度からはU-12ブロックリーグが始まります。長丁場なリーグ戦が展開されますが、ここでも皆様からの会場提供のお力が必要となりますので、これまで以上にブロック大会運営にご協力いただきたく、宜しくお願い致します。 http://www.tjfl14.com/topics_detail8/id=94 にも記載しております。
名前:委員長:森泉日付:2014/03/22 03:16:31
本日から2日間JA全農杯チビリンカップ2014が駒沢競技場で開催されます。東京第1代表としてJACPA東京FCが出場します。 東京代表としてチーム一丸となって素晴らしい活躍を期待したいと思います。
名前:委員長:森泉日付:2013/11/24 02:14:10
ブロック加盟チーム・JACPA東京FC選手及びチーム関係者の皆様へ ブロック加盟チームの皆様へ 11月23日第25回JA東京カップ中央大会最終日において、 JACPA東京FCの5年生が決勝戦で東京ヴェルディを下し、 東京都の5年生で頂点となりました事を加盟チームの皆様へ ご報告します。 JACPA東京FCの皆様へ 選手並びにチームスタッフ、保護者の皆様、 優勝おめでとうございます。 最終日3試合を戦い抜く選手達の姿は、ベンチの選手達も含めチーム一丸となった強さを感じました! この優勝で東京代表として来年3月に東京で開催されるチビリンカップに出場しますが、その大会までにより良い準備で更なる活躍を期待します。
名前:橋口 確信日付:2013/09/04 18:56:12
規律委員会報告、了解しました。
名前:森泉 潤日付:2013/09/04 17:49:14
加盟チーム各位 さわやか杯代表者会議における代表者欠席及びさわやか杯1次リーグ会場別結果報告書の内容に基づき8/31規律委員会を開催しましたので、その裁定について報告致します。当日のJA東京カップ代表者会議で以下について申し上げましたが、再度チームにおかれまして周知いただくようお願い致します。 ■さわやか杯代表者会議欠席チーム 裁定:当該チームはJA東京カップブロック予選中の会場への車両乗入れを一切禁止とする。また累積として今後同じ誤り又はブロック規定に反する事由を起こした場合は厳しい処分対象となりえる。 ■創価小会場 ①出場選手2名のソックスが同色ではあるが異なるブランド、デザインであった。1試合目終了後に指摘。2試合目は規則通り全員が同じものを着用。 裁定:ソックスの基本色が同色であれば、多少のライン違いやブランド違いによるポイントマーク等の違いは可とする。但し、著しく違いがある場合は不可とする。 ②GKユニフォームのチームエンブレムがはがれた状態で2試合出場→審判・本部・両チームの了承のもと試合を実施。 裁定:ユニフォーム規定を遵守する事から当該チームへユニフォーム是正指示及び注意勧告。 ■秋津東小会場 旧13ブロックのメンバー表を使用した。 裁定:当該チームへ旧ブロックメンバー表の破棄と注意勧告。 ■東大和9小会場 2012年度の審判証を持参。更新状況が確認出来なかった為、審判部長了承のもと第4審として従事した。 裁定:当該チーム及び帯同審判員へ注意勧告と2013年度審判証を審判部にて確認とする。 以上
名前:森泉 潤日付:2013/08/25 07:08:03
おはようございます。 本日のさわやか杯1次リーグは予定通り開催します。 会場入り後の天候不良による試合継続有無は、 各会場の本部判断になりますので、ご理解下さい。
名前:森泉 潤日付:2013/08/17 13:22:48
加盟チームの皆様へ 暑い日が続いていますが、練習、試合における選手の体調管理には十分配慮し、指導をお願いします。 さて、今月31日に開催する『JA東京カップ代表者会議』の前に今後のブロック大会他運営に関する事、前回さわやか杯代表者会議欠席チームに対する罰則等を決めるため、規律委員会を開催します。 決定事項については、改めて皆様へお伝えさせていただきます。 森泉
名前:森泉 潤日付:2013/07/01 08:21:18
昨日ハトマークフェアプレーカップ中央大会が無事閉会しました。 14ブロック代表の4チームの選手、監督及びコーチの皆様お疲れ様でした。また、審判派遣で行かれたブロック審判部3名の審判員の皆さんも朝早くからお疲れ様でした。 2日間天候に恵まれ、選手達は国体用にセッティングされた天然芝のグランドでもプレーができ、2日間合計4試合は貴重な経験になった事でしょう。初めて中央大会を経験した4年生は、今後6年生までに中央大会への出場チャンスは3回ありますから、高い目標を持って今以上に努力を重ねて欲しいと思っています。 チームにおいては、JACPA東京FCが大会主旨であるフェアプレー賞を獲得する事ができました。おめでとうございます。 ここで改めてチーム指導者並びに保護者の皆様に熱中症対策へのお願いです。 昨日の試合では体調不良を訴える選手が試合中以外にも多くみられました。急な暑さと湿度により体内コントロールができない状態からですから、十分な水分補給、適度な休息、練習時間開始の調整等にこれからの時期は配慮いただく事で子供達の安全、体調管理をお願いします。
名前:森泉 潤日付:2013/05/04 15:15:00
ブロック加盟チーム代表者及び監督、コーチ 各位 全日本ブロック予選は明日が最終日です。2次リーグ終了時点で中央大会出場の推薦権を4チームが得ました。 ここで再度注意いただきたい事をお伝えします。 特にベンチ入りするチーム関係者は、大会規定及び大会共通規定、競技規則を今一度熟読して下さい。 中央大会でのルール違反は厳しい処分が科せられ事もありますので、特に指導者の方は責任をもっていただけるようお願いします。 また、6日からフェアプレーカップ予選も始まりますので、併せてお願いします。 チームにおいて大会規定書を試合会場に携行するのも一つの方法だと思います。 ※大会規定書はHPよりダウンロードできます。
名前:森泉 潤日付:2013/05/03 12:21:14
加盟チームの皆様へ 東京都少年サッカー連盟広報からのご案内です。 第37回全日本少年サッカー大会の特設サイトがオープンいたしました。 http://u12-football.jp/ 全国の予選状況や東京都のブロック内予選状況が掲載されますのでご覧下さい。