大きくする 標準 小さくする

掲示板:審判部より
・・・審判部からの連絡をこちらに掲載いたします。

投稿記事一覧

2/14新人戦決勝トーナメントの審判に関して

名前:審判部:谷村日付:2016/02/12 23:19:11

2月14日開催予定の新人戦では、4試合の主審・副審は審判部にて担当いたします。
参加チームは、第4審判員担当として審判員1名の帯同をお願いいたします。

4年生交流決勝トーナメントの審判に関して

名前:広報部:吉野日付:2015/12/04 09:45:09

 明日(5日)に開催予定の4年生交流戦決勝トーナメントでは4試合すべて主審・第4審判は審判部にて担当いたします。
 参加チームは審判担当試合に副審のご協力をお願いいたします。

14ブロック派遣登録審判員研修会

名前:審判部:大西日付:2015/06/25 20:17:03

6月20日(土)に立川市の自治大で小平、東村山、日野、東大和(主催)の4市を集めた選抜招待大会が開催されました。
この大会を利用し、14ブロック派遣登録審判員を対象に1人制審判法の研修会を行いました。
---
開催日時:2015年6月20日(土)9:00~16:00
会場:立川市・自治大学
カテゴリ:5、6年生選抜大会(20-5-20)
審判:1人制(主審、補助審)
参加人数:9名

前半、後半で主審、補助審を入れ替え、相互に良い点、悪い点を指摘しあう形式で、メンバーを組み替えながら1人当たり20分3本の主審を行いました。
1人当たり3回のメンバーチェンジすることで、3名よりアセスメントを頂き、自身の良い点、悪い点が明確になったと思います。
不定期ではありますが、今後もこのような活動を継続していきたいと思います。
今回は、14ブロック派遣登録審判員を対象としましたが、それ以外の方の参加も大歓迎です。
今後は、この掲示板にて開催の案内をする予定ですので、是非とも参加してください。


--- 以上 ---

2015年度審判証の件

名前:審判部:谷村日付:2015/03/29 09:41:26

2015年度の審判証が昨日(3/28)届いていると思います。
U-12リーグが4/4・5から始まりますので、さっそく審判証に写真を貼ってください。
4/1から携行するのは2015年度の審判証になりますので、くれぐれもご注意ください。
試合会場に行っても、昨年度の審判証では審判できません。

サッカー4級審判員資格新規取得講習会のお知らせ

名前:審判部:谷村日付:2014/04/30 19:37:10

5月18日(日) 小平市サッカー協会主催
会場:津田塾大学・小平市中央公園グラウンド
申込期間:5/10まで

6月29日(日) 東村山市サッカー協会主催
会場:東村山西高校
申込期間:6/10まで

詳細の確認と申し込みは『kick off』から入って、JFA IDを取得してください。

3/30 審判講習会

名前:審判部:大西日付:2014/04/10 23:57:41

3月30日に1級審判員の竹田和雄氏をお招きし、審判講習会を開催しました。
参加された方、遅くまでありがとうございました、お疲れ様でした。
好評につき、今年度も開催したいと思います。
参考に、アンケート集計結果を開示します。
ご確認ください。
---
■開催日時:3月30日(日)20時00分~21時20分

■会場:東村山市スポーツセンター 大会議室

■講習内容
テーマ:『より良い審判員を目指して』 ~副審・オフサイドの理解~
講師:竹田和雄氏(JFA 1級審判員)

■アンケート結果
参加者数:54名(アンケート回収:50名)
満足度:非常に不満:0、不満:0、普通:1、満足:22、非常に満足:27
【主な理由】
・オフサイドについて再認識できた
・映像をみながらわかりやすい説明であった
・審判の重要性を理解できた
・オフサイドやクイックスタートなどのあいまいなシュチエーションについてわかりやすく説明してもらえた
・主審としてのアドバイスはよく聞くが副審としてのアドバイス、姿勢を聞けたのが良かった
・錯覚があること、見極めの難しさをあらためて実感した
・実際にJリーグでジャッジされている方の話を聞き、チームに戻り話ができる要因ができ、チーム内研修で活用したい
・参加型の講習がよかった
・プロ審判員の熱意と圧倒的なライブ感に引き込まれた
・副審の難しさをあらためて認識した(興味をもった)
・オフサイドの新解釈について具体的にイメージアップできた

講師への質問事項
・審判をしようと思ったきっかけは?
・旗を上げるときに迷いがあった場合はどうしますか?
・オフサイドの新解釈はもっと詳しく知りたいと思いました
・リスタートについて(笛を吹くタイミング、止めるなど)
・どのくらいボールに近づくのか?
・フィジカルトレーニング方法
・キーパーのクリアミスは同じ判断で良いか?
・審判としてレベルアップするには何をしたらよいのか?
・1人審判でのオフサイドの見極め方
・今日は副審の難しさを知りましたが少年サッカーの一人審判ではますますオフサイドが判断できないと思いました、1人審判の優先すべき視点を教わりたいと思います
・審判の魅力は何ですか?

ご意見ご要望
・8人制の一人審判のコツなどを取り上げてほしいです
・自分の判断に誤りが多かった、目がついていかない(不安)
・主審のポジショニング、副審から遠いところの混戦時のオフサイドなどもう少し聞きたかった
・また時間をとって講習会を開催してもらいたい
・竹田さんに是非チームに来ていただき子供たちとふれあってほしい
・体(胴体)の位置で判断してしまう、足の位置は見落としてしまう、視点により見えない錯覚があることの再確認ができた
・わかりやすい説明でとても楽しく受講できました
・審判について不安だったが、講習会に参加して少し自信がついた
・今回はオフサイドが中心だったが、ファウルについてもやってほしい
・今日の話を聞いて、改めて子供たちのために頑張ろうと思いました
・大変興味深く楽しんで聞けました、また次回もやって頂きたいです


--- 以上 ---

3/30 審判講習会のお知らせ

名前:審判部:谷村日付:2014/03/24 21:12:17

14ブロック加盟チーム代表者及び関係者 各位

東京都少年サッカー連盟
14ブロック 審判部長 谷村伊知郎

14ブロック審判講習会のお知らせ

2013年度14ブロック審判講習会を下記のとおり開催いたしますので、ご参加のほどよろしくお願いいたします。
今回の講習会は、講師を招いた座学による講習会です。
強制参加ではありませんが、新年度を迎えるにあたり、できるだけ多くの加盟チームの審判員と指導者の方々のご出席をいただければと思います。
尚、ブロック総会終了後、引き続き実施いたします。



開催日:3月30日(日)

会場:東村山市スポーツセンター 大会議室

時間:19時45分~21時(約1時間)

講師:竹田和雄氏(JFA 1級審判員、Jリーグ担当)

題目:『より良い審判員を目指して』
-少年サッカーの審判員に求められること-

以上、よろしくお願いいたします。

審判講習会

名前:審判部:千葉日付:2013/11/28 16:06:48

11月24日にブロック審判講習会を開催しました。
東京都少年サッカー連盟審判部より鬼木氏、岩崎氏、2名の講師をお招きして講義と実技研修を行いました。
講義は『審判チームとしてのテクニック』、『オフサイドの新解釈』について話していただきました。
実技は小平市サッカー協会少年部のご協力により、第九回小平市サッカー協会少年部選抜ジュニアサッカークラブ招待大会初日の七試合で行いました。
審判は参加したメンバーの中から、主審、副審、第4審でチームを作り、実際に審判を行って頂き、ゲーム終了後に講師と参加者でディスカッションをしながら、試合での改善点等、アドバイスを頂きました。

参加者は午前44名・午後17名で合計61名、実際に審判をして頂いた方は27名です。
今後も各市内大会・ブロック大会等で、この経験を生かしてより良いジャッジをして頂ければと思います。

11/24 ブロック審判講習会のお知らせ

名前:審判部:谷村日付:2013/10/27 15:40:00

2013年10月27日

14ブロック加盟チーム代表者及び関係者 各位

東京都少年サッカー連盟
14ブロック委員長 森泉 潤
審判部長 谷村伊知郎

14ブロック審判講習会のお知らせ

 2013年度14ブロック審判講習会を下記のとおり開催いたしますので、ご参加のほどよろしくお願いいたします。今回の講習会は、審判員の実技向上を目指してブロックの公式行事として開催いたしますので、各チーム最低1名以上の参加をお願いいたします。
 実際の試合に審判員として参加いただき、講師からアドバイスをいただく実践形式の審判講習会です。講師は東京都少年サッカー連盟審判部からお招きします。対象は4級・3級の初級者から中級者です。参加者は、審判服・審判道具一式をご持参ください。
 試合については、小平市サッカー協会少年部のご協力により『小平JSC招待大会(選抜招待大会)』の初日の試合を用いさせていただくことになりました。関係各位のご配慮、誠にありがとうございます。

            記

開催日:11月24日(日)

会 場:小平市小川西グラウンド

午前の部
8:15 受付、8:30 講義
9:30 第1試合、10:20 第2試合、11:20 第3試合
12:15 午前の部終了予定

午後の部
11:30 受付、11:45 講義
12:45 第4試合、13:40 第5試合、14:35 第6試合、15:30 第7試合
16:15 午後の部終了予定

試 合:小学5・6年生で編成されたU-12カテゴリのチーム(各市の選抜チーム)
11人制、40分(20-5-20) ※第7試合のみ30分(15-5-15)

審 判:4審制

競技規則:2013/2014サッカー競技規則による(オフサイドの新解釈適用)

講習会参加について
・各チーム最低1名以上(人数の制限はありません)、審判技術の向上を目指す方。
・11月16(土)までに各市運営部担当者まで、以下をメールにてご連絡ください。
①氏名、②所属チーム、③級、④審判経験年数、⑤参加が午前の部or午後の部
※当日参加可能です。尚、参加者全員、必ず受付で名簿にご記入願います。
・持ち物:審判服、審判道具一式、ルールブック、副審のフラッグ(お持ちの方)
※黒の短ジャージはNG、必ず審判服を着用してください。装飾品NG。
 メガネをかけての審判実地参加はできません。見学者としての参加は可能。
・駐車場はありません。自転車かバイク、公共の交通機関をご利用ください。
※近くの生協スーパーの駐車場の利用は厳禁です。
(発見した場合は規律委員会にて所属チームが処分の対象となります)
・ゴミはお持ち帰りください。
・荒天の場合は、延期となります。(http://www.tjfl14.com/ にてご確認ください。)

さわやか杯についての注意事項

名前:審判部長 谷村日付:2013/07/31 22:56:31

さわやか杯14ブロック予選は、11人制の4審制です。
8人制とは違い、『交代ゾーン』を使った自由な交代ではありませんので、ピッチに『交代ゾーン』を作らないようにお願いします。
また、選手交代をする場合は、アウトオブプレー中に第4審に交代を告げて主審の許可を得ての交代となりますのでご注意ください。

開催期間中はまだ相当の暑さが予想され、飲水タイムが入ると思いますが、飲水タイムは時計を止めて対応してください。ルールブックにも『飲水に要した時間は、「その他の理由」により空費された時間として、前、後半それぞれに時間を追加する』(ルールブック180P)となっています。

以上、よろしくお願いいたします。

オフサイドの解釈の変更について

名前:審判部長 谷村日付:2013/07/31 22:39:33

2013/2014年競技規則の改正の中で『第11条-オフサイド競技規則の解釈の変更』がありましたが、まだ統一された解釈ができていないため、14ブロック大会においては、今年度中(2014年3月31日まで)は適用いたしません。オフサイドについては、これまで通りとします。

各人により違った判断が下されて無用な混乱を招く恐れがありますので、より明確な解釈が出されるのを待ちたいと思います。

補助審判員の役割について

名前:審判部長日付:2013/05/08 00:07:27

主審1人制での補助審判員の役割です。
①ベンチコントロール
判定への異議やクレーム(アピールも含む)、選手に対しての荒い言葉などがあった場合に、ベンチにいるコーチを注意して落ち着かせること。
注意しても収まらない場合は、主審を呼んで退席させることもある。
②交代の管理(交代ゾーンを使った自由な交代の場合)
・競技者が交代ゾーンから出てから、交代要員が入るように指導する。
・交代して入る選手の用具を目視でチェックする。
・GKの交代の場合はアウトオブプレー時に主審に通告する。
・交代時にベンチのコーチがテクニカルエリアから出ないように注意する。ベンチからの声掛けはOKです。
③主審の補助
・試合時間の計測(飲水タイムがある場合は要注意!飲水タイムは時計を止めます)
・主審が見逃した得点を確認できた場合は主審に知らせる。(得点直後のアウトオブプレー後の再開前に主審に通告できれば得点は認められます)
・アウトオブプレー後の再開方法や、主審の重大なミスに気付いた場合は主審に知らせる。
・治療を要する選手に主審が気付かない場合、主審に知らせる。
・主審から補助を求められた場合のサインは目立たないように出すこと。(ちなみに都中央大会では補助審からのサインは無しです)

他にもいろいろあると思いますが、必ず試合前に主審と補助審判員で打ち合わせするようにしてください。

審判証について

名前:審判部長日付:2013/05/04 17:38:21

14ブロックの大会で審判員を務める方は『審判証』が必要です。
各チームの帯同審判員をされる方は、「顔写真を貼った」「2013年度有効」の『審判証』を必ず携行してください。
試合前に『審判証』を本部で確認します。

フェアプレーカップが5/6から始まります。
『審判証』の不備がないように、チーム内でも再確認してから大会に参加するようにしてください。

現15ブロック(東大和市)審判員及び東大和市審判員各位

名前:大西 淳也日付:2013/03/18 13:39:00

 現15ブロック(東大和市)の審判部に登録されている方で、新14ブロックにおいても登録を継続して頂ける方は、このページの下部にある「ブロック派遣審判員登録申込」より登録申請をお願い致します。
 また、東大和市サッカー協会審判部員、東大和市在住の審判員、主たる活動場所が東大和市にあるチームの審判員の方で、新14ブロックにおいて審判協力をして頂ける方は、このページの下部にある「ブロック派遣審判員登録申込」より登録申請をお願い致します。

13Bから新14Bへの派遣審判員の登録更新

名前:審判部 谷村日付:2013/03/17 20:50:32

13Bから新14Bへの派遣審判員の登録更新申請を締め切りました。
登録更新された方は19名です。

今後、派遣登録審判員への申込は、『審判部より』下部の『ブロック派遣審判員登録申込』からお願いいたします。